2/1~3/31収益+3542653円。転売ヤーと現物の商品を使った消費税アービトラージ

収支報告、FX

月収177万円。不思議なことに全く増えている気がしないんですよね。納税って嫌だね。書くこと無いから転売の裏技的なことでも書くか・・(推測なので間違えている情報もあるかも)

スマホ転売という超セコいけれど地味に儲かるビジネス

iphoneやニンテンドースイッチなど、リセールバリューの高い商品を新品で購入し、転売するだけで僅かに利益がでる。特に新しいiphoneが出た時など、需要が高まっている時期なら1台7万円の利益が出る時期もあったくらい。数年前にiphone2台だけ転売したことがあったが4万円ほど利益が出た時もあった。買取業者は何故ここまで高く買い取ってくれるのでしょうか?為替差益?海外に高くで買い取ってくれる業者がある?この利益は一体どこから来るのでしょう?

為替差益

もし買取業者が日本人へiphoneを転売した場合、仕入れが新品と同じ値段だった場合、利益の出る売値が新品以上の価格になってしまうため新品であっても利益を出すのは難しいはず。しかし、海外に輸出した場合はどうなるでしょう。海外と日本では為替レートの違いで新品のiphoneの価格が違ってきます。日本は世界的に見てもiphone価格が安くで買える国。

日本のiPhone販売価格は世界39の国・地域の中で安値水準 ≪ プレスリリース | 株式会社MM総研
■日本のiPhone 16販売価格は世界39の国・地域で3位(iPhone16 Plus除く) ■日本のiPhone指数(2.74%)は24番目。iPhoneシェア40%以上の中で最下位 ■日米金利差の縮小による円高揺り戻しでiPhone販...

このグラフで見るとPro Maxの1TBが日本249800円、日本以外平均299100円。もし日本で買ったiphoneを平均の国へ行って売却すると49800円の利益が出る。もちろん運送料はかかるし、現地の新品の価格よりは安くで販売するので、一台当たりの利益はこれより少し下がる。

単純に100台で498万円!わ~お。買取業者が新品より高く買い取ってくれるのも納得ですね。でも、これだけではない。

消費税アービトラージ

日本人は商品を購入した際に消費税を支払わなければいけません。その消費税はいったん事業者が預かり、確定申告で消費者から預かった1年分の消費税をまとめて支払わなければなりません。ですが、海外の購入者は日本の消費税を支払う必要はありませんので、事業者は、国からの消費税還付という形で転売ヤーからの仕入れの際に支払った消費税を受け取ることができます。つまり、もし購入金額と同じ値段で転売した場合、普通なら利益0ですが、海外輸出に限り消費税還付の分だけプラスになるという事。これを、先ほどの為替差益と組み合わせれば・・という都市伝説でした。信じるか信じないかはあなた次第。

コメント

タイトルとURLをコピーしました